DIYブロガーのケイタです。
2020年12月にブログ開設以来初めて月間1万PVを達成しました。一つの目標としていた数字なので達成できてとても嬉しいです。
私と同じくDIYのブログを書いている方やブログ初心者への参考になればと思い、これまでの軌跡や収益などについても赤裸々に書かせていただきます。
私自身の備忘録の意味合いもあります。
目次
1万PVを達成するまでの期間
● 期間:1年1か月
● 記事数:67記事
● 1日の作業時間:2~4時間
2019年10月末にブログを開設して、1年と1か月ちょっとでの達成となりました。
ブラインドタッチやMS Officeなどは使えましたが、Webやブログの事はさっぱりわからない状態からのスタートでした。
朝活が活動のメインで4時~6時、寝る前の22時~24時、家族や子供と過ごす時間を優先してきたので、休日の昼間にブログを書いたことは一度もありません。
そのため記事を書くのが遅く、ブログの成長もとてものんびりとしたものでしたが、時間がない子育て世代や仕事が忙しい方でも大丈夫ってことです!
PVの推移は上図をご覧ください。開設10ヵ月頃までは100~2000PVあたりを行き来していました。10か月目あたりからPVの伸びが加速していますが、この理由については後述します。
1万PVを達成した時の収益
下記のグラフをご覧ください。これはPV数と収益額を示したグラフです。
13ヵ月経過時の収益は3349円となっております。1年継続してこの金額は決して満足のいく金額ではないですが、コツコツ積み上げてきたからこそ成しえたものです。
ブログ1万PV・・・上位2割
ブログ1年継続・・・上位1割
と言われる世界です。ゼロからここまで辿りついたことに対しては一定の評価をしておいて、さらなる飛躍を目指します。
この結果に満足することなく、飛躍を目指します。
収益額はPVに比例して増加
若干の波はありますが、PVに比例して収益が増加しています。
開始から10カ月以上の間、1000円未満が続きましたが、その状況を脱して現在はサーバー代(1000円)に負けない金額は稼ぐことができています。
1万PVに対して3000円弱ということで、PVの約30%程度の利益が出ています。
単純計算で10万PVを獲得すれば3万円の収益?ということでしょうか?今後も誰かのためになる記事を書き続け、PVの増加を目指していきます。
収益の内訳
収益の内訳は主に以下の3つです。
✔ Goggle AdSense
✔ アフィリエイト
✔ 物販アフィリエイト
それぞれについて解説していきます。
Google AdSense
もはや説明不要かもしれませんが、広告を表示してクリックされたら報酬が発生する仕組みですね。我がブログ収益の6割がアドセンスの広告収入です。
アドセンスの申請については6~7年前に競馬ブログを運営していて、その時すでに通過していたためサイト追加の承認はスムーズでした。
アドセンスの広告はPV数に比例して表示される回数も増えますので、PV数が安定していればそこから得られる収益も安定します。
しかし、Google AdSenseのクリック単価は~50円程度のものが多いので、これだけで多く稼ぐのは厳しそうです。
大きく稼いでいる方は単価が高い次のアフィリエイトなどをうまく活用しています。
アフィリエイト(ASP)
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)が仲介する企業のサービスをブログで紹介して、それを読者が利用・登録した場合に報酬が発生します。
物販やアドセンスと比べると報酬率が高く、1件の成約で何千円も稼げる場合もあります。やはり大きく稼いでいる方はASPの案件をうまく活用できていますよね。
代表的なASPを3つ紹介しておきます。
A8、もしもアフィリエイトは案件が非常に多いですし、審査なしで始められるのが魅力です。
楽天アフィリエイトも審査なし、楽天のアカウントを持っている場合は登録がスムーズです。
ブログでアフィリエイトをするなら、とりあえず登録しておく
でいいと思います。登録は簡単です。
私が成約に成功したのはdデリバリーやsaketakuといった飲食のサービスです。(DIY関係ない)DIYジャンルにはASP案件はほぼないです。
残念ながらDIYにはASP案件がないので、次で紹介する物販アフィリエイトで頑張りましょう!
物販アフィリエイト
主にAmazonや楽天市場の物販アフィリエイトです。
ブログに貼ったリンクを経由してAmazonや楽天のECサイトで商品が売れると数%が報酬として入ります。商品やジャンルによって報酬率は異なりますが、一般的なアフィリエイトに比べると金額は小さいので数で稼がないといけませんね。
我がブログでは3割程度の収益を物販アフィリエイトから得ています。
私はAmazonの審査には合格していないので、「もしもアフィリエイト」を経由してamazon商品のリンクを貼っています。
登録がまだの方は以下のリンクより登録が可能です。
DIYブログのアフィリエイトは基本的に物販アフィリエイトなので、下記2つは必須ですね。
1万PVの流入元
KEITABLOGへのアクセスの内訳は以下の通りです。内訳について詳しく解説していきます。
検索流入・・・7割
SNSからの流入・・・2割
その他・・・1割
検索からのアクセスが多くを占めています
検索流入
アクセスの7割強を検索から獲得しています。そのためSEO対策は欠かせません。
基本中の基本ですが、キーワードを選定してロングテールキーワードで上位を狙ってみてください。
みんなが作るようなモノは上位表示が難しいですが、あまり被らないモノは検索で上位表示される可能性が高いです。
ちなみに私は「○○ DIY ○○」ってキーワードをよく使います。
「タイヤラック DIY 木製」とか「タイヤラック DIY 自作」とかですね。いずれも検索1位を獲得しているキーワードです。(2020年12月現在)
現在は9つのキーワードで検索1位を獲得し、370項目以上が1ページ目に表示されています。(2020年12月現在)
コツコツとこのような記事を増やしていけばPVも増えていくことでしょう。
SNSからの流入
上図にまとめたのは各SNSに対する私の個人的な感想です。
Googleの頻繁なアップデートにより、検索からのアクセスは安定しない時代に突入しました。そのためSNSからのアクセスの割合を増やすことで、アクセス数の安定化を図りたいところです。
Instagram、Pintarest、twitterの3つについて簡単にまとめていますので、私の実体験と口コミからそれぞれの特徴について紹介していきます。
まずInstagramですが、現在のアクティブユーザー数は3300万人で、今、最も使われているSNSではないでしょうか?
アクティブユーザーが多いのでフォロワーが増えると一気に加速しやすく、ファン化しやすいという特徴があります。(最初の1000人までが大変だそうです)
フォロワーが1万人を超えるとストーリーズにリンクを貼ることができるようになります。そこから自分のHPやブログ、楽天ROOMに飛んだりする訳ですね。
このリンクをクリックする時点で興味がある可能性が高いので、直接楽天ROOMなどに飛んでも結構な確率で商品を購入してもらえるそうです。
またタグ検索機能が強く、うまくタグを付けるとフォロワーが少なくても見てもらえたり、新たにフォロワーを獲得しやすくなります。
色々と書きましたが、私はまだ本格運用に至っておりません。。。これから頑張っていきます。
Pintarest
ピンタレストは海外から日本に入ってきて、まだ認知度は高くないです。アプリが入っている方は他のSNSよりは少ないと思います。裏を返すと、まだライバルが少ないということですね。
ピンタレストの特徴は検索してピン(画像)を見るとどんどん関連した画像が芋づる式に表示されることです。フォローしていないけど興味のある画像がたくさん出てきます。
そしてピン(画像)にURLが貼ってあるとリンクに飛んで詳細を見ることができます。だからフォローされてなくても画像を見てもらえるし、ブログにアクセスしてもらいやすいんです。
ユーザー目線でもこれらの利点があり、使いやすいです。
✔ 探している画像にたどり着きやすい
✔ いいアイデアが思いつく
アイデアを考えるときはピンタレストがオススメです。
そしてピンタレスト×DIYの相性は抜群です!
特にDIY関連のブログ記事ではオリジナル画像を多く使うので、画像サイズを変えてピンタレストに横展開するのも一つの集客方法となりそうです。
DIYerの方はとりあえずPintarestに登録してみましょう!
twitterでも多くのファンを獲得している方はブログへの集客はできると思います。
ブログを更新したら速攻で読んでもらえる利点があります。(しかし興味のない方は絶対にクリックしない)
また古い記事はタイムラインが流れると、ほとんどのtweetは読まれません。ただし、RT(リツイート)機能がありますので、爆発的なアクセスに繋がる可能性はあります。
画像検索もありますが、ヒット数は少なめです。
私の場合は集客というよりもDIY仲間や同業者(ブロガー)さんとの雑談が多いので、本当に知りたくて検索した人のように工具を購入したり、広告をクリックすることは少ないと思います。DIYに興味のある友人や仲間といった感じで認識しているので、ペルソナが違うんですよね。そのためtwitterは共に切磋琢磨したり、楽しみを共有する場としています。
ただし、本当の意味で上手く「集客」できているユーザーもいるので運用はあなた次第!僕はほとんどツイッターで集客できていません(汗)
運用方法は人それぞれだね!
スポンサーリンク
1万PV達成までの道のり
これまでの道のりを紹介していきます。
初めからDIYの記事を書いていたわけではありませんし、ジャンルに悩んだこともありました。また、途中でPVが上昇した理由などについても紹介していきます。
2019年10月 ブログ開設
Xserverでサーバーを借りて、無料テーマcocoonを使って開始。
アメブロやblogerを使ったことはありましたが、Word Pressは初めて!
分からないことばかりだったのでヒトデさんやマナブさんなどの記事を参考に開設しました。
KEITA BLOGという名前はあまり気に入ってないんですが、manablogの影響を受けたものであると推測できます。(もう憶えていない、笑)
最初はトレンド記事を書いたり、育休の体験談を書いたり…していましたが、あっという間に書くことがなくなり、興味があったキャッシュレス関連の記事を書きはじめます。
2019年11月~キャッシュレス関連記事量産期
節約に関することや当時が旬だったキャッシュレス決済の記事を書くことにします。
旬な話題だったので、開始直後にしては一日30PVくらい読まれたので、モチベーションを保つことができました。
今月のお得ペイみたいな記事です。
旬な話題だったのでTwitterでタグをつけると結構アクセスがありました。
しかし単純なキャンペーン紹介の記事はキャンペーンが終わると全く読まれない記事になってしまうので、トレンド的な要素が強いと次の記事を書かないと全く読まれないというのを実感しました。
そこで、独自の使い方や組み合わせるとこれだけお得!みたいな記事を書いたら、そこそこ持続的に検索流入がありました。
今でもPONTA×auPAYの記事やPayPayの改悪後の使い方についての記事は読まれています。(放置しているのに)
しかし、クレジットカードの申し込みを成約しないと収益に繋がらないので、クレジットカード発行のアフィリエイトを狙いますが、まったくダメでした。
よく考えてみると、何の特典もないブログからアクセスしてカード作るよりも、店頭で発行して商品券貰ったり、ハピタスとかワラウみたいなポイントサイトでポイントを貰う方がいいに決まってますよね?もっとお得な方法があるのに、私のブログから作る理由なんかないんですよね。
今でもクレジットカードの記事は残っていますが、成約ゼロ!
2020年5月くらいで、キャッシュレス系の記事更新をやめました。
しかし良かったこともあります。クレジットカードやQRコード決済の知識がついたこと。使い方を覚えたらものすごくお得で毎年2~10万円程度の節約効果が出ています。有益情報であったのは確かだと思います。
覚えて良かったこと
✔ Kyashは常時+1%
✔ PayPay×Kyash×クレカ
✔ 楽天セールの立ち回り
✔ amazonはJCBカードで2%
✔ イオンはイオンカードセレクト1択
✔ 還元1%以上のカードを使おう
✔ 1か月合算以外のカードは使わない
2020年1月~DIY関連記事投入
キッズハウスを作った際にツイッター内で結構反響があり、作り方を知りたいという声がありました。
そこで初めてDIYの記事を書きます。当該記事がこれです。
ケイタ 子供たちが元気いっぱい遊べるように 子供部屋にキッズハウスを製作しました。 続きを見る
【DIY】キッズハウスの作り方!初心者でもできる
この記事がDIYブロガーへと進むきっかけとなります。
今でも「キッズハウス diy」で検索すると上位に表示されています。
その後、ままごとキッチンや頑丈ボックステーブルなどDIY関係の記事を増やしていきますが、相変わらずメインはキャッシュレス記事なので5月頃までアクセスは増えてきません。
2020年5月 コロナ禍、緊急事態宣言によりDIY需要増大
あまり成長が見られなかったブログですが、ASPの成約があったり、アドセンス収入が入ったりとちらほらと小さな成果が出始めていました。
そして5月のGW、緊急事態宣言の際にホームセンター需要が高まったため、1月頃に書いていたホームセンター関連記事のアクセスが急増します。
この記事は今でも一番読まれている記事です。
この頃からキャッシュレス記事に見切りをつけ、他のジャンルの記事に力を入れ始めます。DIY、子育て、時短術などです。
トレンド記事を書かなくなったので一時的にアクセスは減りますが、その後じわじわと増えていきます。
2020年8月ブログテーマ変更(AFFINGER)
ブログテーマは有料の方がSEO対策ができていて、変えただけでアクセスが増える。そういった声が多かったので、周囲に使っている人が多かった「WING(AFFINGER5)」に変えてみることにしました。
当時の記事数は60近くありましたので、リライトがめちゃくちゃ大変だったのを憶えています。ブログを長く続けていく方は記事数が少ないうちに変更しておくことをオススメします。
で、本当にアクセスが増えたのかというと…8月は記事更新0にも関わらず、めちゃくちゃ増えました。
PVは3000⇒5000近くまで増えました。AFFINGERに変えた翌日からグーンと増えたので効果はあると思います。
アクセスが増える理由の一つとして、AFFINGERはページ表示速度が速いです。DIY記事は画像が多い分、表示速度が遅くなりがちでしたが、それが解消されたように感じます。
AFFINGERはアフィリエイトに向いているテーマで、SEO対策万全かつ、オシャレなレイアウトを簡単に設定できるなど多くのメリットがあります。まだまだ私も使いこなせていませんが、SEO的に強いということは強く実感しました。
2020年10月ピンタレストに投稿
ピンタレストに関しては前項で少し触れましたが、ビジネスアカウントとして登録し、ブログのアドレスを記載してポチポチと画像を追加していっただけで、月間10万のインプレッションが付き、2000くらいのブログへの流入があります。
DIYやってる方はオリジナル画像が多いと思うので、ピンタレストはオススメです。
ピンタレストでやったことを簡単にまとめました。
ピンタレストでインプレッションを上げるためにやったこと
- ビジネスアカウント登録
- ウェブサイト認証
- できるだけ毎日ピンを投稿する
- ピンを作成したらURLを貼る
- ブログに使った写真を流用
私事ですがリッチピン設定っていうのが、いまだに上手くできていません。何度か挑戦しましたがヘッダーに化けた文字が出たり正しく表示されなくなったりしたので、現在放置。
まだまだ改善の余地があるということにしておきましょう。笑
こんな調子でも月2000PVをピンタレストから獲得できています。
どうですか?なんとかなりそうでしょう?
2020年12月 月間1万PV達成!
上記で述べたように、1年と1か月ちょっとで1万PV達成しました。本当は1年で5万円くらい稼ぎたかったんですが(笑)
【PVが増加した要因】
DIYの記事が毎日読まれている
記事数が増加
ピンタレストの効果
有料テーマの効果
コロナ禍によるDIY需要増加
あとはコツコツといいものを作って記事を増やしていくだけです。
スポンサーリンク
まとめ ~DIYブログで1万PVは継続すれば達成可能~
長い記事になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
<この記事の内容まとめ>
● 1万PV達成まで:1年1か月
● 収益はPV:30%程度
● SEO対策:ニッチなDIYはロングテール狙いやすい
● SNS集客:ピンタレストが手軽
● キャッシュレスジャンルは相手が強いが有益
● 有料テーマ:アクセス1.5倍になった
とにかく、毎日やっている割に私のブログは更新が遅いです。
DIYの製作工程を記事にすることが多いですが、だいたいDIYするのに2週間、記事を書くのに1週間かかります(^^;)
それを同時並行でやってようやく1か月に3~5記事程度更新しています。
これだけ遅くて、子供が起きている時間にはブログを書かない私ですが、なんとか1万PV(中級者の入り口と言われています)となりました。
ほとんどの方は私より更新が速いと思います。ですのでコツコツ継続した場合はもっと早く目標PVを達成できると思います。
≪ 他ジャンルのブロガーさんへ一言 ≫
DIYブログの特徴を記載しておきます。
<DIYブログの特徴>
● 検索ワードが多いので上位表示しやすい
● 企業が少ない
● 画像がキャッチーなのでクリックされやすい
● 商品の値段が知りたいのでリンクをクリックされやすい(クリック率40%程度)
● でもほとんど買わない(クリックに対する成約0.3%)
● 報酬も低い
言いたいことはわかったでしょうか?
PVは確かに伸びやすいですが、少ないPVで収益を得ることが難しいジャンルなんです。クリックされやすいけど買われないし、買っても収益は少し。
ですので、他ジャンルで継続しているけど1万PV行かなくても全く凹む必要はありませんし、もっとPVが少なくても収益は多いはず。
これからも私は2万…3万…10万ともっと多くの方へ読んでいただけるようにDIYにブログ更新に励んでまいります。
皆さんも一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました!